スマリッジを実際に使ってみて、今一歩の点と、思っていたよりも良かった点も見えてきました。
この記事では初期費用も2万円以下で済むスマリッジとエン婚活エージェントを比較します。
スマリッジは実際に利用しているため、エン婚活よりもやや詳しくなるのはご了承下さい。
両者共通のメリット
スマリッジ、エン婚活エージェント両方のメリットとして
- 成婚料、お見合い料が無料
- 独身証明書、収入証明書の提出が必須
- お相手のプロフィールを確認後、お互いが合意すれば即会える
という点です。両者ともメッセージのやり取り後に会うシステムではなく、お見合い形式です。
両者とも一般の結婚相談所と比較して、対面での仲人のサポートが得られない点がデメリットですが、自力で婚活をスタートしたい方には最適なサービスだと感じます。
スマリッジの概要と特徴
- 登録料:6,600円(税込)
- 月額料:9,900円(税込)
- お見合い料:月2人まで0円(3件目以降1,000円)成婚料:0円
- 提携:コネクトシップ(会員数:約5.2万人)
- 紹介数:毎月2〜4名
- 申込みできる数:月10人
スマリッジのデメリット
JBAのシステムは少し使いづらい
スマリッジはJBAというサービスと提携していますが、JBAのシステムはデザインが今一歩で、スマホだとお相手を検索した時にお相手の情報が1画面に2人しか表示されません。(IBJのシステムだと4人は表示されるため、スムーズに見れます)
スマリッジのメリット5つ
担当者がつかないのはデメリットでもメリットでもある
お見合いや交際についてのサポートを受けたい場合、電話やメールでのサポートを受けれますが、スマリッジはエン婚活エージェントと比較すると担当者はつきません。
※電話でスマリッジに確認したところ、希望があれば婚活アドバイザーを指名して相談する事も可能との事です。
お見合いの調整をしてくださる時も、WEB上の調整画面では担当の方は名乗りません。始めは違和感があったのですが、使ううちにこれはメリットでもあると感じました。
理由としてはお見合い後に交際お断りの返事をする時、仲人さんに対しての罪悪感がないためです。
私がもう1つ加入している結婚相談所では、担当者がついています。その方が私への理解が深いのは間違いないのですが、特にお見合い後に交際お断りの返事をする時、せっかく調整してもらったのに仲人さんに悪いなという気持ちが湧くのは事実です。
スマリッジのように担当者がついていないと、この罪悪感がありません。
担当付きのサポートを受けたい場合、エン婚活エージェントの方が向いています。
家族や同居人に活動がバレない
人によっては同居している人や家族に結婚相談所での活動を知られたくない人もいると思います。
スマリッジから家族への連絡は一切無く、申込時に送られてきた封筒から婚活がばれることはありません。封筒には結婚の文字は一切なく、裏面に運営会社のSEモバイル・アンド・オンライン株式会社の住所がプリントしてあっただけです。
自営業の場合は売上高が年収記載にできる
私自身自営業ですが、始めは所得(売上から経費を引いた純利益)を年収として入力していましたが、担当の方に売上高の方に修正されました。
自営業だと家賃や電気代を経費に入れている方がほとんどのため、有り難い対応だと思います。
オンラインお見合いにいち早く対応
2020年現在コロナウィルスの影響で対面でのお見合いが難しい状況ですが、スマリッジはいち早くオンラインお見合いに対応していました。
関連:Zoomオンラインお見合いをやってみた感想、デメリットと注意点
エン婚活は、問い合わせて確認したところ2020年6月よりオンライン対応してます。
諸費用が安く、お見合い無料は大きい
エン婚活と比較して、定期でかかる月額料が安いのも良いですが、お見合い料が無料なのも非常に良いです。(エン婚活もお見合い料は無料です)
私自身他にもう1つ結婚相談所に在籍しているのですが、そちらはお見合い1回毎に5,500円かかるため、お見合い申し込みがあった時、よほどの相手ではないと受諾しづらいです。
エン婚活エージェントの概要と特徴
- 登録料:10,780円(税込)
- 月額料:13,200円(税込)
- お見合い料:0円、成婚料:0円
- 会員数:約3万人
- 紹介数:月6人
- 申込みできる数:月10人
スマリッジと比較すると料金は高めで、サービス非提供地域があるのがデメリットですが、電話やメールで担当コンシェルジュから婚活サポートが受けられるのがメリットです。
担当がつくと、自分自身の特徴や傾向を踏まえた上でのアドバイスを期待できます。
エン婚活エージェントの詳細を見てみる
退会についてはエン婚活の方が良心的
エン婚活の場合、以下の通りで退会時は無駄な費用が発生しません。
毎月25日までのお申し出で、当月末でのご退会となります。26日以降のお申し出の場合は翌月末でのご退会となりますので、ご連絡いただくお日にちにご注意ください。
引用元:よくある質問|エン婚活
これに対しスマリッジは、毎月末日が翌月末退会の締切日となっています。つまり10月25日までに退会手続きが完了しても、11月分の費用が発生します。
両者とも即会えるお見合い形式
スマリッジ、エン婚活両方とも、異性に会う前にメッセージのやり取りをする必要はありません。お互いのプロフィールを確認後にお互いが合意すれば、お見合い形式で即会えます。
私自身メッセージのやり取りをしてから会うタイプのサービスを使って20人以上とお会いした事があります。
そこでわかったのは、メッセージのやり取りがとてもしっくりくると感じても、会わないとどんな人か結局わからないという事です。
メッセージのやり取りを1~2ヶ月程度して信頼を築いて会えたとしても、会ってみてしっくりこないと感じられたら、やり取りにかけた時間と労力はハッキリ言って無駄だと感じます。
真剣に返信をもらおうと考えてメッセージを作成すると、1通送るだけでもかなりの時間を費やしてしまい、労力と出会いのコスパが悪いと感じます。
ですのでそれを省いてプロフィールの確認後に即会えるお見合い形式の方が、成婚に近いです。
各種証明書提出の必要の無い婚活パーティについて
多人数と即会えるのが強みですが、証明書不要だとどうしても既婚者が混じっていたり、年収や勤め先の詐称の可能性があります。
この記事で紹介した2つの結婚情報サービスはその心配無用ですので、お勧めできます。
スマリッジ、エン婚活両方とも登録から3ヶ月以内にお見合いが成立しなかった場合、返金保証もあるのでローリスクで始められるのも大きいです。
エン婚活エージェントの詳細を見てみる